Appleの新製品「Vision Pro」は従来のVR/ARデバイスとどう違う?

XR

2023年6月6日に開催された開発者向けの「WWDC 2023」で、Appleが発表した「Vision Pro」。この新製品は、AppleがこれまでのARやVRとは一線を画す「空間コンピュータ」という新たなカテゴリとして位置づけました。これにより、従来からの噂が実現のものとなり、Appleがテクノロジー分野に新たな一歩を踏み出すこととなりました。

本記事ではVision Proの特徴を中心に従来のデバイスとの違いを探っていきます。

そもそもVision Proとは?

「Vision Pro」は、2023年6月6日にAppleによって発表されたゴーグル型のデバイスです。Appleは従来のARやVRとは異なる新しいカテゴリを打ち出すため、発表の際に「AR」「VR」「メタバース」などの単語は使用せず、このデバイスが他のVR/ARデバイスと異なる点を強調しました。

それは、デバイス単体で動作し、PCへの接続やコントローラーが不要である点です。ユーザーはデバイスを通じて現実とデジタルの世界を一体化させ、視覚や手、音声によってアプリケーション操作や文字入力を行うことが可能です。

Appleの「Vision Pro」は、従来のVR/ARデバイスとは一線を画し、未来のコンピューティング体験を提供することを目指しています。

Vision Proは、それ単体で動作するゴーグル型のデバイス

Vision Proの特徴!

1.虹彩認証

「Vision Pro」は、新たな生体認証技術「OpticID」を備えています。このOpticIDは、指紋認証の「Touch ID」と顔認証の「Face ID」に続く第三の個人認証手段として、虹彩を利用します。Touch IDやFace ID同様、OpticIDはApple Payの決済やApp Storeでの購入、パスワードの自動入力など、幅広いアプリケーションで使用できます。

このOpticIDの精度は非常に高く、例えば一卵性の双子であってもそれぞれを正確に識別できます。そのため、OpticIDを利用すれば、以前までの生体認証よりもさらに安全なデバイスの利用が可能となります。

このようにAppleはユーザーエクスペリエンス向上を目指し、生体認証技術を着実に進化させています。

顔に装着するゴーグル型だから、より安全な虹彩認証が採用できるんだね!

2.ディスプレイ

Vision Proには、左右の両眼に合計で2,300万画素という高い解像度を誇るmicro-OLEDディスプレイが採用されています。これにより、新デバイスは視野角の制限の少ない没入感を実現し、これまでのヘッドマウントディスプレイとは一線を画す存在と言えるでしょう。

また、目の不自由なユーザーも安心して利用できるように、光学分野の事業を展開するテクノロジー会社「ZEISS」と提携し、「Zeiss Optical Inserts」という視力矯正用アクセサリが提供されています。

3.Eye Sight

「Eye Sight」とは、従来のVRヘッドセットの問題点である「ユーザーの孤立感」や「周囲からの違和感」などを解消し、デバイスを日常生活でより自然に利用できるようにする革新的な機能です。

具体的には、ユーザーの周囲に他の人が近づくと、ヘッドセットの内部ディスプレイにその人が表示されます。同時に、外部ディスプレイにはユーザーの目が映し出され、他の人からもユーザーが見えるようになります。このような工夫により、デバイスを装着していても周囲とのコミュニケーションがスムーズに行えます。

ユーザー → 近づいた人が見える
周囲の人 → ユーザーの目が映し出される

まとめ

今回はVision Proに焦点を当ててまとめました。Vision Proは、従来のAR/VRを超えて現実の世界にデジタル情報を統合するデバイスで、今後も新たな使い道が広がりそうです。

今回の記事がVision Proに関する理解を深める助けになれば幸いです。ぜひ、友達や家族とVision Proについて語り合ってみてください。

次回の記事でお会いしましょう!どうぞお楽しみに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました